忍者ブログ
実生活で使える中国語
中国語圏で生活する上で使えるカンタンな中国語のご紹介。初心者向けです。美容やペット関係も。
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

喝什么茶?

he1 shen2me cha2?

(ふー しぇんま ちゃあ?)


特に広東料理のお店では席について最初に聞かれることが多いですね。

無料のお店と有料のお店があるので要確認!

個人的には次のお茶を飲むことが多いですね。


铁观音 tie3guan1yin1 (てぃえぐあんいーん) 鉄観音茶

普洱茶 pu3ercha2 (ぷうあぁちゃあ) プーアル茶

菊花茶 ju2hua1cha2 (じぃーふぁあーちゃあ) 菊花茶

茉莉花茶 mo4lihua1cha2 (もーりーふぁあちゃあ) ジャスミン茶


どんなお茶があるか聞きたいときは、何茶がありますか?

有什么茶? you3shen2mecha2? (ようしぇんまちゃあ?) 

と聞きましょう。


*中国語の下のアルファベットはピンインです。隣の数字は声調です。


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ 
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
僕は、基本的に『ぷぅあぁ』ですが、時として、『しゃんぴん』もアリですね♪
いいちこ父 2009/04/15(Wed)21:14:36 編集
そういえば・・・
一番多いのは、『ちんたおぴーじょー』でした。
場所によっては、一人10元ぐらい取られますから・・・(^^;;;
いいちこ父 2009/04/15(Wed)21:16:46 編集
無題
質問です。
高速道路パーキングエリアのトイレの中にトイレットペーパーは便器の中になんちゃら・・・って言うのを中国語で”手紙○○・・”って書いてあり、トイレットペーパーって手紙????
(すみません。なんせトイレの便器の前に書いてあるのでちゃんと漢字を覚えたつもりが手紙・・以外忘れちゃったよー)
せっかくmimiさんに聞こうと思ったのにー(>_<)
ルディまま 2009/04/21(Tue)13:07:40 編集
ルディままさんへ
コメント&質問ありがとうございます☆

そうそう、トイレットペーパーは
手紙(shou3zhi3しょうじぃー)と言いますよ!
中国のトイレは紙を流すとすぐ詰まってしまうので
近くにあるゴミ箱に捨てます。
mimi URL 2009/04/24(Fri)16:10:34 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mimi
性別:
女性
自己紹介:
北京留学と上海での就職を経て現在深セン在住。中国暦10年。旦那と2匹の犬と暮しています。

初めての方はカテゴリーの
「はじめに」をご覧下さい。

現在知りたい言葉のリクエスト受付中です!!
お気軽にコメント下さい♪
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析

53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43 
他の色はありますか? 気になるポスター。
忍者ブログ [PR]